自分は圧倒的たけのこの里派である。
やっぱり底のクッキー部分が美味しい〜
普通のクッキーには無い、ならではの味なんだよね。
底の部分だけで売ってたら買いたいな( ´∀`)
自分は今、実家暮らしで生活費として幾らかはお金を入れているが、
一人暮らしにかかる費用に比べたらずっっっと安く済んでいる。
そこでだ、携帯代や車の維持費等の固定費を払って後の残りのお金は全てお小遣いになる。
使い道はAmazonでの買い物、交際費に使うぐらいで、金銭面では不自由なくやっていけている。
そんなに使うこともないからせっせと貯金に回していたが、若いときに貯金ばっかりでいいのかとふと思う時がある。
独身で若く体が動く、1番遊べるであろう時期に貯金ばかりで将来、もっとお金使ってでも
遊んでおけばよかったなんて思う時期が来るのかな〜って。
今若いときに使う100万円と60歳になってからの100万円だと同じ100万円でも
話が違ってくると個人的に思う。
老後、国の年金は当てになりませんよ〜だから今のうちにしっかり貯金しておきましょうネ
と言う話もわかりますがね・・・・
会社に気になる人がいる。
自分より二つ下の子。
業務上、直接関わることはないけれど社内でよくすれ違う程度の距離感。
話したことは2回あって、一度目は挨拶の延長で、二回目は仕事での電話だった。
ただの一目惚れってやつだ。
初めて話した時こんな声なんだ!と思った。
ご飯に誘いたいけどあんまり話したことがない人に誘われたら警戒されるよなぁ。
社内恋愛って職場の周りの人にも気使わせるし、、、、
言い訳っばか出てくるううううう。
挨拶の延長でもう少し話しかけてみよ~
おはようございます。
毎日更新するつもりでしたが忙しくてできず。。。
ふと思ったのですが、ブログって読み手を考えて敬語で書くのが普通なんですかね?
自分の場合は、日記だから敬語じゃなくていっか^^;
最近は仕事から帰ってきたら食事、お風呂に洗濯とやることやったら
いつの間に寝てしまう。
ギター練習、アニメ鑑賞、読書、やりたいことはたくさんあるけど
平日はなかなか手がつかない!
みんなは仕事終わりに趣味で息抜きできてるのかな?
今からちょこっとギターやろう
午前中に家事を済ませ、午後はずーーっとごろごろ。
本当はもっと外食とか行きたいけどコロナが流行っているから今は仕方なく我慢、
いったいいつまで続くのやら囧
最近、会社の保健営業の人に個人年金保険を勧められています。
早いうちから始めれば少ない金額で老後資金を貯められますと。
加えて、毎年、保険料控除が受けられのでもうメリットしかありません!!なんて言う始末。
保険屋の言っている事はわかります、ただ低金利時代のいま、
低い固定利率で40年近く貯める決断をしてもいいのか、これからインフレが進み利率が高くなったときに後悔するのではないかと。。。。
メリットばかり話されると、かえってデメリットはないのかと疑ってしまうものですね。
全額定期預金口座に留めておくのも超低金利で勿体無いので、
いつでもおろせてリスクの小さく、お金が増やせそうな「積み立てNISA」を始めようと思います。
今は、いつでも引き出せる「積み立てNISA」でコツコツ貯めようっと。
こんばんは〜
学校、お仕事に家事お疲れ様です。
タイトルにもある通り、毎日更新するつもりだったのですが、
2日目にして未更新、、、
三日坊主ならぬ一日坊主と言うのが正解なのか。。。
それはさておき、自分は音楽を聴くのが好きで通勤中の車内、家にいる時はズー〜ーっと
何かしら聴いてます。ちなみに今は平井堅の「Stay With Me」が流れています。
と言うのも、私が小さいときに平井堅のアルバムが家にあって
それをよく聴いていたこともあり、平井堅の歌は今でも聴いています(^-^)
音楽ってなんかいいですよね。聴いた瞬間、昔を思い出せたり、落ち込んだときに励まされたり、みんなで一緒に歌って盛り上がったり。
好きな曲がひとつもない人っているんですかね?自分の周りでは聴いたことがないですが。
普段あまり話したことない人と好きな曲やアーティストが同じだったりするとそれだけで距離が縮まります!
ちなみに最近自分は「YOASOBI」とボーカロイドにハマっています。
このブログをたくさんの人に読んでもらえるようになったら みんなの1番好きな曲を聴いて見たいですねぇ〜( ´∀`)
僕の1番好きな曲は大橋卓弥さんの「はじまりの歌」です!
何度この曲に励まされたことか。最近なんだか上手くいかないな なんてときにぜひ聴いて見てください。
‘’うまくいかなくって苦しくて 涙が溢れ出したら ほら一つ前に進めたっていう証 Oh yeah oh yeah oh yeah〜♪‘’
[http://]
それではまた!おやすみなさい〜